日本オーストラリアンフットボール協会
普及・育成部
リンク
日本オ-ストラリアンフットボ-ル協会
最新記事
(09/08)
(06/29)
(06/28)
(06/28)
(06/27)
(06/24)
(06/21)
(06/17)
(06/10)
(06/05)
最古記事
(02/09)
(02/09)
(02/12)
(02/18)
(02/25)
(02/27)
(03/03)
(03/19)
(03/25)
(03/29)
ブログ内検索
新宿コズミックセンターで行われた第一回フッティー講習会は、前半のチームプレー講習、後半のプレー解説を合わせて3時間。内容も充実したものになりました。
日時:2008年2月23日土曜日 15:40-18:40
場所:新宿コズミックセンター
参加者:6名 スタッフ:2名
前半は基本的な用語の説明やボールの動かし方などを講義しました。基本を理解した上でのプレーやミーティングは今までと違ったものになると思います。
日時:2008年2月23日土曜日 15:40-18:40
場所:新宿コズミックセンター
参加者:6名 スタッフ:2名
前半は基本的な用語の説明やボールの動かし方などを講義しました。基本を理解した上でのプレーやミーティングは今までと違ったものになると思います。
前半部分の大まかな内容は以下のとおりです。
・プレーゾーンの分け方
・コリドーの使い方
・コンテストライン、ワークラインの意識
・ホットスポットはなぜゴール直前ではないのか?
・ストレートランニングキッカーの使い方、
・ステージ別のプレーパターン、
・センターバウンスでの各プレーヤーの役割
後半は先日行われたIIDAカップ(学生カップ戦)の試合をDVDで見ながらひとつひとつのプレーに対して考察を行いました。一見しただけでは見落としてしまうシーンも丁寧に見ていくことで新たな発見や修正点が浮かび上がってくることを実感できたのではないでしょうか。
後半部分の大まかな内容は以下のとおりです。
・スローインのセットアップ
・1人のプレーヤーのサードエフォートまでの動き
・オプションの選択方法
・ボールの運び方と周りの連動
・フリーのプレーヤーを作る原因と対応
・パックでのボールの出し方とフォワードとの連携
・ファーストオプションの有効性
一度では頭に入らない内容でも、繰り返し講習会を行ってグラウンドで実際に確認していく中でより高度な戦術、より高度な試合運びを採用することができると考えています。
次回の講習会は日程が決まり次第お知らせいたします。
みなさんの参加をお待ちしています。
次回の講習会は日程が決まり次第お知らせいたします。
みなさんの参加をお待ちしています。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
活動予定
毎週水・金曜日
『青葉区わくわく教室 フットボール体験会』
【日時】毎週水・金曜日16:30~17:30
【場所】あざみ野グラウンド
カレンダー
最新コメント
[12/12 brcxybtoyi]
[12/12 doobrertand]
[12/12 nfltstlhdw]
[12/12 hymkcizkpa]
[12/12 xrhtbobhxb]
アーカイブ
カウンター
アクセス解析
お天気情報
-天気予報-