埼玉県所沢市で活動するスポーツクラブ「WASEDA CLUB2000」のサークルのひとつ「WILD359ers」さんのご協力により、埼玉県所沢市三々島小学校でフッティークリニックが行われました! 日時: 2008年2月9日 3:00-5:00
場所: 埼玉県所沢市三ヶ島小学校体育館
参加者: 小学生8名+WILD359ersスタッフ5名
今回はWILD359ersさんによる、子供たちにニュースポーツを体験してもらおうという活動「fun-土」のフッティークリニック2回目。子供たちも指導員も初顔合わせで緊張していた前回とは異なり、最初から打ち解けた雰囲気で始まりました。
軽い準備運動の後、前回の復習を兼ねて
バウンシング、キック、ハンドパスの練習。
やはり2週間のブランクは大きかったのか、はじめはボールが手に付かなかった子供たち。しかしさすが子供たちは吸収が早いです。時間が経つにつれてナイスキックもどんどん出るようになってきました。
最後はみんなお待ちかねのミニゲーム。前回はポートボールに近いルールだったのですが、今回はコートの両端にポールを立ててゴールをつくりルールも実際の試合に近いものに。
フッティーの試合にはもちろんアンパイアが必要なのですが、キッズの試合では特にアンパイアが重要な役割を担います。子供たちは試合中ボールを取り合ってしまう事がよくありますが、そんなときはすぐにアンパイアが笛で試合を止めてその場でボールアップに。また子供が危険なプレーをしてしまいそうなときにもアンパイアが笛で試合を止め、それまでボールにあまり触れていなかった子にフリーキックを与えたりします。今回のミニゲームは指導員のナイスジャッジのおかげもあってなかなかの接戦に。子供たちにフッティーの魅力であるスピーディーな展開を少しでも味わってもらえたのではないでしょうか。
外では雪が降り寒い中でのクリニックでしたが、たくさん走り回った子供たちはとても満足そうでした。
この記事にトラックバックする: |
毎週水・金曜日
『青葉区わくわく教室 フットボール体験会』
【日時】毎週水・金曜日16:30~17:30
【場所】あざみ野グラウンド